持参していただくもの
- ・マイナンバーカードまたは保険証等
-
受付でご提示ください。
なお、初診時、マイナンバーカードまたは保険証等をお持ちでない場合は自費扱いとさせていただきます。 - ・お薬手帳(お持ちの方)
- ・紹介状・検査データ(お持ちの方)
- 他施設で診察を受けられてお持ちの方は、上記の書類とあわせて受付時にお渡しください。
- ・問診票(事前記入された方)
- ご来院時に問診表をご記入いただいておりますが、下記からダウンロードして事前にご記入いただくこともできます。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要になります。
お持ちでない方は、Adobe社のWebサイトから最新の Adobe Reader(無料)を ダウンロードしてください。
予約について
当診療所では優先予約システムを導入しています。待ち時間の短縮のため、事前にご予約いただくことをおすすめしております。
※予約は30分間隔で受付しております。
受付時間 | 診療時間 | |
---|---|---|
午前 の部 |
午前9:30~ 午後12:30 |
午前10:00~ 午後1:00 |
午後 の部 |
午後2:00~ 午後5:30 |
午後3:00~ 午後6:00 |
※下記の時間内に予約していただきますと、当日の検査結果をもとに診察させていただきます。 午前11:30まで / 午後4:30まで |
セカンドオピニオン外来
・下記の診療枠でお受けしています。必ず事前の電話予約が必要です。
大江院長 | 火曜日午後の外来 | 時間は30分までとさせていただきます。 |
---|---|---|
椿顧問 | 水曜日午後の外来 |
- ・事前に準備いただくもの
- 1.セカンドオピニオン用紹介状
- 紹介元施設より事前FAXが必要です。FAX番号:052-252-7308
- 2.検査データ
- CD-Rに保存して予約日以前にご郵送またはご持参ください。
- ・当日持参していただくもの
- 1.マイナンバーカードまたは保険証等
- 2.紹介状原本(お持ちの場合)
診察の流れ
初診の方
-
受付(1F)
受付へマイナンバーカードまたは保険証等、紹介状等をお出しください。初診申込書と問診票をご記入いただきます。
-
予診・診察(1F)
診察室にお呼びいたしますので、1F待合室にてお待ちください。
初診では、診察後にご病状を把握するため、甲状腺ホルモン検査と超音波検査(エコー)を実施いたします。ご病状により、そのほかの一般血液検査も併せて行います。
場合により、心電図検査も実施いたします。 -
検査(2F)
血液検査・超音波検査の両方を受けられる方は血液検査から受けていただきます。
検査受付よりお呼びいたしますので、待合室でお待ちください。
詳細は血液検査のコーナーをご覧ください。
なお、当診療所では迅速検査システムを導入しており、採血後ほぼ1時間で検査結果を出すことができます。
採血終了後、超音波検査(エコー)になりますので、待合室でお待ちください。 -
診察(1F)
検査が終わりましたら、1Fもしくは2Fの待合室にてお待ちください。
アナウンスでお名前をお呼びいたします。 -
会計(1F)
診察が終わりましたら、1F待合室にてお待ちください。
受付よりお呼びいたしますので、次回のご予約をお済ませください。
お薬は院外処方となります。